高円寺駅から徒歩七分のシェア型書店。  1列単位の棚主がつくる新しい書店。

イベント

1/26(日) ZINE&個人誌 展示・販売会 12:30~20:00

2025年の1月26日、「本店・本屋の実験室」の真ん中の広いスペースを使って、ZINEや個人誌の展示・販売会「アマチュアクリエイターたちの豊かな世界」を行います。
「本店・本屋の実験室」の棚主の方たちのものはもちろん、それ以外の方のレアなZINEや個人誌が揃います。そのほか美術品や小物なども展示・販売する予定です。
いわば「文学フリマ」のミニミニ版のようなものです。

「つなぐ、結ぶ、創る ミモザとビオラ」では、アマチュアの作家さんたちの素晴らしい作品を世の中に知らせていきたいと考えています。こんかいの展示販売会は、そういう取り組みの一環であり、初の試みです。

時間は12:30から20:00まで。日曜日の高円寺にちょっと豊かな気分になれる本やZINEを探しに来てみませんか。

また、自分のつくったZINEを出品したいという方がいらっしゃいましたら、まだ受け付けております。ミモザとビオラまでご連絡ください。
参加費は無料です。販売方式は「ミモザとビオラ」による委託販売となり、売り上げ金はすべてお渡しいたします。
お問合せ・お申し込みは
仁矢田美弥のX https://x.com/miyaniyada のDM
「つなぐ、結ぶ、創る ミモザとビオラ」のHPのお問い合わせコーナー https://tensaku-misakisan.com/contact/
もしくは、メール mimosaandviola@gmail.com まで

  • 記事を書いたライター
  • ライターの新着記事
ミモザとビオラ

ミモザとビオラ

文学を楽しみましょう

【ミモザとビオラ】代表の仁矢田美弥です。
今年の2月、「つなぐ、結ぶ、創る ミモザとビオラ」という屋号で開業届を出しました。
 
私は自身も小説を書いており、心の底から文学が好きです。
小説投稿サイトで作品を発表する中で、多くのアマチュアの書き手の方々と知り合いました。
そして、そういった交流の中から、私と同じように、いえそれ以上の情熱をもって作品を書いている方々の存在を知りました。
私が開業に踏み切ったのは、そういったアマチュアの作家さんたち─「才能の原石たち」と呼びます─を少しでも世界に知ってほしいという思いからです。
そんな私にとって、今回「本店・本屋の実験室」に本棚をお借りすることができたのは、本当に跳び上がりたいくらいうれしいことでした。
私の本棚では、商業出版された古書や新刊はもちろんのこと、アマチュアの作家さんの作品のZINE、自製の本をたくさんご紹介していきたいと考えています。

いずれも素晴らしい書き手の方々ばかりです。
ぜひお手に取ってご覧くださいませ。

多くの本好きの方々とつながり、結び、そしてともに創作の喜びを得られますように。

  1. 1/26(日) ZINE&個人誌 展示・販売会 12:30~20:00

  2. 絵から紡がれた珠玉のストーリーたち/アンソロジー  仁矢田美弥・まちか 編

  3. 『てんてんてん』 はなちこ

関連記事

PAGE TOP